2004年10月30日土曜日
2004年10月23日土曜日
2004年9月10日金曜日
mh-e 話のつづき
mh-e 話のつづき
結局、mh-e の MIME 機能が非常に使いづらいので、emh を mh-e 7.82 用に改造することにしました。
とりあえず、動くようにはしたけど、ちょっと心許ない...もすこし使ってみてから表に出します。
結局、mh-e の MIME 機能が非常に使いづらいので、emh を mh-e 7.82 用に改造することにしました。
とりあえず、動くようにはしたけど、ちょっと心許ない...もすこし使ってみてから表に出します。
2004年9月5日日曜日
最近の Carbon Emacs は不安定で困る
まともに動くのは、7月あたまのやつなんだけど、これだと mh-e とか、isearch が駄目だったり。ふと思いついて、mh-e と isearch.el だけ入れ替えたらそこそこいけるっぽい。
mh-e の最新版、日本で使っている人っているのかな
とりあえず、mh-e 7.82 を使い始めたのですが、いろいろと面倒。 emh は使えない(その代わり、mh-e 自体に mime サポートがはいっている)ので、設定が試行錯誤です。デフォルト状態では、Content-Type が無いメールを ISO-2022-JP と見なす設定ができないので、 defadvice で、(defadvice mm-decode-body (before mm-decode-body-jp activate) (unless (ad-get-arg 0) (ad-set-arg 0 "ISO-2022-JP")))としています。これでもまだ不十分っぽい。(なんか、Forward されているメールで動かない... 挙動をみていたら、mh-e のバグっぽい気がしてきた)
2004年8月20日金曜日
2004年8月1日日曜日
2004年7月3日土曜日
kinput2.macim を改造して、ATOK16 でも使えるようにした
早速作者に連絡しようと思ったら、連絡先が判らない....
配布元の URL から、DTI にアカウントがある「きくやん」氏だと思われるんだが、それだけじゃメールアドレス判らないし。
配布元の URL から、DTI にアカウントがある「きくやん」氏だと思われるんだが、それだけじゃメールアドレス判らないし。
とおもったら、
検索かけたら、何とか判りました。これから連絡してみます。(2004/8/1 追記) 返事がないので、
自分のところでパッチを公開しました。2004年6月27日日曜日
最近、Carbon Emacs を使っている
最新の CVS で、インラインパッチがうまく動かなくて悩んでいたが、 .emacs に (utf-translate-cjk-load-tables) を追加するだけでよかったようだ。さらに、強引にギリシャ文字を入力できるようにしてみた。ここにおいておく。
2004年6月4日金曜日
始めての report-emacs-bug
(setq mac-emulate-three-button-mouse t) したときの動きがおかしいのを投げてみた。いんちきくさい英語なんで、通じるのか心配。 patch つけたんで、誤解はされないと思うけど。
2004年5月30日日曜日
Darwin 7.4 は free software ではない?
Mac OS Xが10.3.4になったので、Darwin 7.4のソースを落としてみました。カーネルの xnu-517.7.7 をDarwin 7.3のカーネル、xnu-517.3.15 ととって気づいたのですが、どうやら、ライセンスがAPSL 2.0からAPSL 1.1に戻っているようです。
APSL 1.1は、FSFからfree software licenseではないといわれて批判されていたやつで、すったもんだの挙げ句に改定されたはずなんですが...ミス? それとも、なにか方針の変更があったのか?
まあ、APSL 1.1で公開された物もAPSL 2.0を適用してよいらしいので、実質害はないんですけど。
APSL 1.1は、FSFからfree software licenseではないといわれて批判されていたやつで、すったもんだの挙げ句に改定されたはずなんですが...ミス? それとも、なにか方針の変更があったのか?
まあ、APSL 1.1で公開された物もAPSL 2.0を適用してよいらしいので、実質害はないんですけど。
2004年5月15日土曜日
Carbon Emacs が
JPEG や PNG だけでなく、XPM の表示もできるようになっていた。 libXpm を使わずに、自力でデコードするみたい。インライン変換パッチもあるし、そろそろ(X11版から)Carbon 版に乗り換えようかな。
2004年5月11日火曜日
Bluetooth マウスを買った
せっかく iBookG4 に Bluetooth モジュール載せているんだから...と、いう事で最近話題のBluetakeのBT-500の白モデルです。
今、Bluetooth なマウスを買うとすると、他の選択肢はApple 純正か、Microsoft のやつか、Logitech の MX-900しかないわけですが、 Apple のは 1 ボタンだから X11 で tgif 使う時に困るし、 Microsoft や Logitech のやつはでかすぎるため、 BT-500 にしました。
使ってみると、無線であっても違和感がありません。サイズも小さいし。欠点は、ボタン回りがすこしちゃち(ホイールの遊びが大きいし..)なところ位か?
今、Bluetooth なマウスを買うとすると、他の選択肢はApple 純正か、Microsoft のやつか、Logitech の MX-900しかないわけですが、 Apple のは 1 ボタンだから X11 で tgif 使う時に困るし、 Microsoft や Logitech のやつはでかすぎるため、 BT-500 にしました。
使ってみると、無線であっても違和感がありません。サイズも小さいし。欠点は、ボタン回りがすこしちゃち(ホイールの遊びが大きいし..)なところ位か?
Bluetooth ですが...
やはり、無線 LAN と若干干渉するようです。マウスをアンテナのある iBook のディスプレイ脇に近づけると、 AirMac のリンク品質が低下します。あと、AP との通信が若干切れやすくなったように感じます。まだヘビーに使っているわけではないので、伝送速度の低下についてはよく判りません。分解してみました (2004/05/15)
特殊ネジ用のドライバ(上から見ると、6つ突起があるタイプ)が必要。内部の構成は、普通の赤外線マウスのチップ + Bluetooth モジュールのようだ。ホイールの軸を瞬間接着剤で若干太らせて、遊びを小さくした。2004年5月9日日曜日
IEEE 802.11g って不安定?
先日買った無線LANルータ/アクセスポイントだが、どうも調子が悪い。結構パケットを取りこぼすみたいで、ノート
11b のみを使うモードだとちょっとまし? の様ですが...いろいろチューニングしてみて、ダメだったら IO-DATA にクレームするしかないか?
もうすこし様子を見る事に
iBookG4 12inch, 800MHz + AirMac Extremeからのブラウジングや ssh が辛いです。特に、ssh。ひどいときはレスポンスが悪くて泣けてきます。
11b のみを使うモードだとちょっとまし? の様ですが...いろいろチューニングしてみて、ダメだったら IO-DATA にクレームするしかないか?
パラメータをいじってみた
フラグメンテーションを 1246、RTS スレッショルドを 1332 まで落としたら、だいぶましになった。あと、送信レートを 24Mbps にしていると結構よいかも。もうすこし様子を見る事に
2004年5月5日水曜日
11g 対応のアクセスポイント購入
2004年4月3日土曜日
読了本 (2004/04/03)
- 渇きの海
- アーサー・C・クラーク 著 (ハヤカワ文庫)
- Blood the last vampire 獣たちの夜
- 押井 守 著 (角川ホラー文庫)
- ΠΛΑΝΗΤΕΣ (4)
- 幸村誠 (講談社モーニングKC)
2004年1月30日金曜日
読了本 (2004/01/30)
- 月と闇の戦記3 神様はしらんぷり。
- 森岡浩之 著 (角川スニーカー文庫)
- ファイナル・セーラークエスト 完全版
- 火浦 功 著 (角川スニーカー文庫)
- ヘルシング (6)
- 平野耕太 (少年画報社YOUNG KING COMICS)
2004年1月7日水曜日
2004年1月5日月曜日
登録:
投稿 (Atom)