kinput2は、メインルーチンで既にXのイベントループが回っているので、普通にRunApplicationEventLoop()を呼び出すわけにはいかない。しかたがないのでpthreadを使うことに。
でもこれだと、X EventとCarbon Eventが非同期に飛んでくるから、いろいろややこしくなりそう。
とあるエンジニアの日記
有意義で無い事と、とても有意義で無い事ばかりしています。
NetBSD/amiga はデフォルトは gcc 2.95。gcc 3.3.1 でコンパイルするためには、 /etc/mk.conf に HAVE_GCC3=yes が必要。また、いくつか warning が出るので、パッチを当てる必要がある。あと、/usr/include/m68k/stdarg.h とかの書き換えもいる。X で Type1 と TrueType フォントを使わないようにしたら、 X が落ちる事が無くなりました。
5.1-RELEASE そのものではなくて、 5.1-RC1 に 5.1-RELEASE のタグが付いてすぐの kernel をいれたやつなので、正確には 5.1-RELEASE ではないですが...が、結構安定していて、日常生活には耐えます。FONT small サーバ用途はどうだかわかりませんが
もちろん、全バックアップではない。home と CVS レポジトリと /etc の設定ファイルのみのバックアップです。遂にと言うか、ようやくというか...
ゲームの開発にはあまりかかわらずに、販売と、時たま企画を行っている所。 Electronic Arts とかが代表。SCE も似たポジション。です。Dracken とか Alone in the Dark とかの販売元です。最近では Unreal が有名なのでしょうか。
開放しわすれが多くなりそうだし、イテレータのデリファレンスが p->Get() もしくは *(*p) と不格好になる..ので、試行錯誤していたら結構トリッキーな物ができてしまいました。
class IteratorRaw {
virtual void*& Get() const = 0;
virtual void* Inc() const = 0;
};
class Iterator {
IteratorRaw *_body;
public:
Iterator(IteratorRaw* body) : _body(body) {}
void*& operator*() { return _body->Get(); }
Iterator& operator++() { _body->Inc(); return *this; }
};
エンターテイメントの最高峰は映画。ゲームは映画を目指すべきと思っている人が多くて、FFの映画もその流れの一つということらしい。
... 阿呆か。小一時間くらい問いつめたくなりました。ゲームはゲーム、映画は映画だろうが。
ゲームは映画と明らかに違う所(インタラクティブ性)があるんだから、それを生かせば、(エンターテイメントとして)映画よりいいものが作れる可能性もあるだろうに。大体、映画がいいんだったら、初っぱなから映画作れよ。映画やってる所に入ったり、映画の会社建てろよ。安易に、映画 -> 賞とか取ると新聞に載ったり、文化人?が褒めたりする -> カッコいい(エンターテイメントの最高峰)て思ってんじゃないのか?映画だって、初めっから文化として認められていたわけじゃないんだぞ。ゲーム屋だったら、ゲームが文化財だと認められるように努力するべきだろ。
そもそも、ゲーム屋の人等って、映画好きなんか?ああいう、映画とか小説とか、もちろんゲームだって、本人が好きで好きで仕方が無い場合でないと、人様を満足させられる良い物は出来っこないと思うんだが。
作っているやつらがそんな考えだから、最近のゲームがつまらないはずですわ。
Amiga 4000T。MPU は68060/60MHz。でもストレスを感じません。
こういうのって、メールでも書いた方が良いのでしょうか...
直接的な原因(soname が libssl.so.0.9.6 になっているから)はわかっているけど、libssl.so.0 という Symbolic Link を作るくせに、soname を libssl.so.0 にしない理由がわからん。
もしかして、ABI 違うの? ならばメジャーバージョンをあげてくれよぅ
Individual Computers製の怪しげな Amiga 用 Ethernet カード。作りとしては Neptune-X と似た感じで、 ISA の Ethernet-card + ISA-ZorroII ブリッジボードでできている。です。このボード、10BaseT で full-duplex をサポートしているんですが、自動設定がうまくできないため、今までの Hub だと half-duplex しか使えませんでした。
残りは、AWebとVoyager。ちなみに IBrowse は AMosaic (Amiga用 mosaic。現在は入手不可)の直系の子孫らしい。
10baseTで300Kbytes/s(= 2.4Mbps)。この倍ぐらいは出そうな気がする。ながらも動く。 UDP/IP の fragmentation の処理がおかしいのだろうか?